
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0・2歳児さんの月制作を紹介させていただきますね!
まずは0歳児さんの月制作から♪
以前に制作過程を紹介しましたが、その完成版がこちらです☆
”merryChristmas”の文字が可愛らしく浮き上がっています♪
続いて2歳児桃組さん!
自分で雪だるまの顔を描いたり、クリスマスツリーの飾り部分をスタンプしたり、ハサミで切ったパーツを自分で貼ったりと、制作要素盛りだくさん!
子ども達それぞれの個性が溢れた作品ができました♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1歳児緑組さんが支援センターで遊んでいたので、その様子を紹介しますね!
支援センターが感染症対策のため年内は閉園しているのですが、そのため普段よりもいっそう支援センターを使うことができる子どもたち。
(もちろん普段からも朝夕と支援センターで体を動かす活動を行っています♪)
1歳児緑組さんは、遊び始めたころは各々好きな場所で遊んでいたのですが、1人また1人とどんどん集団になって遊び始め、最終的には1列に並んで全員でマグフォーマーをしていましたよ!
イヤイヤ期のお友だちも多いためお互いの想いがぶつかり合い、トラブルに発展することもありますが、結束力があり子どもたち同士仲良しな緑組さんでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日の土曜日保育では、お弁当日を実施させていただきました!
子どもたちは朝から保護者の方が作ったお弁当があることにルンルンの表情☆
「今日はお母さんにお弁当作ってもらった!」「シンカリオンのお弁当箱持ってきたよ!」
などなど、みんなお弁当がとても楽しみな様子♪
お弁当前の玩具のお片付けも、お弁当を食べることへのモチベーションで、とても速くお片付けもしてくれていました!
いよいよお弁当の時間になると、子どもたちは今日一番の笑顔を見せてくれましたよ☆
いつもの給食も美味しいけど、保護者の方が作ったお弁当はやっぱり格別の様子でした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は12月生まれのお友だちの誕生日会を行いました♪
コロナ対策をしながらの誕生日会なので、歌をうたうことを控えたり(本当は全力で歌いたいですがコロナ拡大中の今、飛沫拡散を防ぐために…)、窓を開けて実施したりしましたよ!
コロナ対策をしないといけない現状ではありますが、子どもたちは誕生日会を心待ちにし、そして大変盛り上がりました!その様子をレポートしますね☆
誕生日のお友だちはみんなの前に立ってインタビュー☆1・2歳児のお友だちは、自分の名前や好きな食べ物などを、教えてくれましたよ!
職員からの出し物では、12月までの振り返りを写真を使って行いました!
プレゼントを誕生日のお友だちに開けてもらい、紹介してもらいました!
意気揚々とプレゼントの紐を解いてくれています♪
プレゼントの中には思い出が詰まった可愛い写真がいっぱい☆
見ているお友だちも、「あ!〇〇くんがいる!」「ハロウィンしたね~!」などなど、行事や思い出を振り返って大盛り上がりでした♪
みんなで集合写真も撮り、楽しい時間を過ごすことができたFineひまわり保育園の子どもたちでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが『食育カルタ』に取り組んでいたので、その様子を紹介しますね☆
カルタ遊びにも少しずつ慣れてきた子どもたち。真剣な表情で読み上げられる札を狙っていますよ!
「見つけた!」と言わんばかりで、手札を取りに行きます!
お友だちと同時に札を見つけることもしばしばありましたが、じゃんけんなどで勝敗を決めたりしていましたよ♪
取れた札を誇らしげに見せてくれる様子も見られました☆
狙っていた札が取れず悔し涙を浮かべる場面もありましたが、みんなで楽しくカルタ遊びに取り組むことができましたよ!
悔しい気持ちが、次に大きく進むための原動力になりますね♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は仲良くみんなで移動している様子を紹介しますね♪
夕方の合同保育からの移動中、全クラス一緒に仲良く移動していますよ☆
上のクラスのお友だちは、小さいお友だちの手を繋いで移動しています!
みんな笑顔で走らずに移動していますよ♪
クラスみんなが仲良しなFineひまわり保育園の子どもたちでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1歳児緑組さんの制作物を紹介しますね☆
プレゼント箱が表現された制作です!
この制作には仕掛けがあるんですよ♪
可愛らしいプレゼント箱を開けると…?
\ジャジャーン!/
子どもたちが制作したものが現れるんですよ☆
クリスマスらしい制作に、子どもたちも大興奮でした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日はボールプールでの一コマを紹介しますね☆
ボールプールは相変わらず大人気スポット!
クラス問わず、色々なお友だちがボールプールで楽しんでいますよ♪
足湯みたいにボールプールの淵に座ってみたり☆
「ミッキーマウス!」と言いながらボールを頭に当てている2歳児桃組さんの様子を見て、0歳児白組さんも真似していましたよ♪
子どもたちの想像力には驚かされることも多々ありますね☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが、『ボール送りゲーム』をしましたよ♪
曲に合わせてボールを隣のお友だちに渡し、曲が終わったタイミングでボールを持っていたお友だちに、質問をするゲームです☆
まずは曲に合わせてボールを回して…?
お隣さん、どうぞ!
そして質問タイムです!
「好きな色はなんですか?」「好きなキャラクターは何ですか?」などなど、色々な質問をしましたよ♪
ルールのある遊びも、どんどんできるようになってきた桃組さんでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0歳児白組さんの制作風景を紹介しますね♪
今日の制作では、タンポを使って”Merry Christmas”の文字を表現しましたよ!
まずは職員から見本を見せてもらっていました☆
一人ずつタンポを握って色付けしたのですが、待っている間も楽しそうな表情!
職員が準備している間にも、ニコニコの笑顔で待っていてくれましたよ♪
タンポの感触にも興味津々の子どもたち!
職員が子どもたちの握るタンポに少し手を添えるだけで、自分の力でポンポンと色付けしているお友だちもいましたよ!
終始楽しそうな雰囲気の中、制作に取り組むことができた子どもたちでした♪