
こんにちは!!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です。今日も良い天気だなと思っていたら一瞬でしたが大雨が降りましたね。夏は、急に雨が降るので折りたたみ傘は常に持っておかないといけないですね。
さて、今日は月に1回の誕生日会がありました。7月生まれの子どもたちに前に出てもらいみんなでお祝いしました。
インタビューをされて少し照れていましたよ♪
そして、先生の出し物です!!
誕生児の子どもたちにも、手伝ってもらいました。
ペットボトルの色がかわり、子どもたちも不思議そうにしていました。
最後は恒例の全員で記念写真を撮りました☆
来月も、楽しい誕生日会をしたいと思います♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0歳児白組さんが風船遊びを楽しんでいましたよ♪
プーさんのバルーンを持ち、先生が投げた風船を上手に打ち野球のように楽しんでいるお友だちもいました☆
風船をハイハイで追いかけて、体もしっかり動かしていましたよ!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんの自由画の様子を紹介しまーす☆
大きな画用紙にそれぞれ自由に描きましたよ。無我夢中に力強く色を重ねていました(≧▽≦)
「芸術は爆発だ!」の言葉がぴったり!
絵の具を使ってはじき絵もしました。絵の具では、違う色を混ぜ「色が変わってるー」と色の変化を発見したり、ローラーを使ってダイナミックに色を付けたりして夢中になって楽しんでいましたよ♪
筆やタンポ、ローラーなどの取り合いなどもなく子どもたち同士で貸し借りをする姿に成長を感じた時間でもありました(*´ω`*)
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1歳児緑組さんが色水遊びをしていましたよ♪
色水を先生と一緒に作りました☆
シールをペットボトルに貼り付けて可愛くしていきますよ!
作った色水ボトルでジュースごっこをしたり、貸し借りしながら遊んでいました♪
色水遊びを通して、涼しげな気持ちになった子どもたちでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが絵本を読んでいましたよ♪
子どもたちそれぞれが好きな絵本を選択し、楽しく読んでいました☆
お友だち同士で絵本の内容について話している姿も見られましたよ!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は不審者がやってきたという想定で避難訓練を行いましたよ。
不審者を園内に入れることなく、無事に避難することが出来ました!
職員から、「いかのおすし」についての話も真剣に聞いていた子どもたち☆
いか…いかない
の…乗らない
お…大きな声で
す…すぐ逃げる
し…知らせる
ご家庭でも是非お話ししてみてくださいね!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です。今日もまた暑くなりそうな感じですね。保育園では、空調やサーキュレーターを使い心地よく子どもたちが過ごせるように努めています。さて、今日の0歳児のクラスは、暑さに負けずサーキット遊びをしました。
ハイハイで、嬉しそうに先生の所に向かっている写真です。笑顔がとても可愛いですね♪
感触を楽しんでいる子どももいましたよ☆
沢山体を動かして今日も元気いっぱいの0歳児クラスの子どもたちでした。
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが土居ひまわりこども園にプールに行きました☆
バスに乗って出発!
初めてのプールでしたが、子どもたちは顔に水がかかってもへっちゃらな様子♪
水を掛け合いながら楽しんでいる子どもたち!
プール以外にも、土居には大きなアクアプレイがありますよ☆
子どもたちはアクアプレイも夢中で遊んでいました♪
沢山遊んで、沢山お昼寝した子どもたちでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
そろそろセミの鳴き声が聞こえてくる頃なのでしょうか・・・というは、先日「ジ~!」とセミらしき鳴き声が聞こえたような気がしたのです。6月末~7月初めにセミが鳴くなんて気のせいなのかもしれませんが、兎にも角にも暑さが厳しくなってきました。体が追い付かない方も多くいらっしゃると思いますので、大人も子どもも規則正しい生活を心がけ夏バテに気を付けていきましょう!
さて、今日は1歳児緑組さんがシール貼りを楽しんでいました。
以前に比べ、指先を器用に使いシールを剥がし、紙に貼ることができるようになりました!
丸い枠の中に上手に貼れていますね♪子どもたちの満足気な表情に嬉しくなりました!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんがはじめてのはさみに挑戦していましたよ☆
はじめてのハサミなので、マンツーマンで挑戦です!
子どもたちみんな、真剣な表情で先生の説明を聞いていましたよ♪
最初は難しそうにしていましたが、少しずつコツをつかみ、大胆に切ろうとするお友だちも!
全員安全に紙を切ることが出来ました☆
どんどんハサミが上達しますように♪