


こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は避難訓練を行いましたよ☆
園内を出て玄関先で全員集合しましたが、子どもたちは落ち着いて職員の話を聞きながら避難することができていました♪
特に2歳児桃組さんは、避難の際に大切な『お・か・し・も』をしっかりと覚えていましたよ!
『お・は・し・も』の通り上手に避難することができ、自信がついた様子でした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
先週土曜日は高瀬ひまわりこども園の発表会でした!
感染症対策の観点から卒園児のお友だちと関わることはできなかったものの、卒園児のみんなが頑張っている姿を遠くから見ることができて大変感動しました☆
また発表会の様子も今後紹介させていただきますね!
さて、今日は週明けでしたが子どもたちは元気いっぱい楽しんでいましたよ♪
0歳児白組さんがミニブロックで元気いっぱい遊んでいたので、その様子を紹介しますね☆
ミニブロックを上手に積み上げる子どもたち♪
頭の上に乗せようと挑戦している姿も見られました☆
今週もお友だちとの関りを促しながら、楽しく遊んでいきますね!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は合同保育中にマグビルダーで遊んでいたので、その様子をレポートしますね♪
手先がどんどん器用になり、また想像力も発達してきているので、色々なものを見立てて作ってみたり、長くつなげてみたりしながら楽しんでいますよ☆
長く繋げたマグビルダーをカメラ目線で見せてくれましたよ♪
お気に入りのパーツを見つけて好きな形を作っていました☆
お友だちとパーツの貸し借りをしながら楽しんでいた子どもたちでした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0歳児白組さんが初めてのシール遊びに挑戦していたので、その様子を紹介しますね☆
初めてのシール遊びに興味津々の白組さん♪
まずはシールを貼る台紙の色を自分で選びましたよ!みんなそれぞれのカラーをゲットです☆
初めてのシール貼りでしたが、みんな上手に貼ることができていました!
シールを持ち換えて貼ってみたり、台紙から頑張ってシールをはがしてみたり、終始集中して取り組んでいました!
写真を撮っているとシールを食べそうになっているお友だちが!
すぐに「シールはお口に入れるんじゃなくて、ここに貼って遊ぶよ」とお話しすると、その後は一度もシールを食べずに活動に取り組んでいましたよ♪
お約束を守りながら、楽しむことができた子どもたちでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
昨日は節分でしたが、来月にはひな祭りがありますね☆
季節の行事は来月のひな祭りで今年度は終了となります。
しかし劇発表やお別れ会などはあるので、そちらも楽しみにしていてくださいね!
さて、少し気は早いですがひな人形を園内に飾りました!
子どもたちはひな人形が置いてあることにすぐ気づき、「あれなに??」「かわいい!」とお話してくれましたよ!
ひな人形の制作を各クラスで行うので、今後その様子も紹介しますね!お楽しみに☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は節分の日です☆子どもたちは節分の気配を察しているのか、なんだかいつもよりソワソワしているような雰囲気…?
節分の行事を支援センターで行いましたが、子どもたちは自分で作ったお面をつけて参加です♪
みんなとても似合っていて可愛い~☆
0歳児白組さんは不思議な表情をしながら、職員からの出し物を聞いていましたよ!とんがり帽子の鬼のお面が似合っていますね♪
2歳児桃組さんはFineで3度目の節分ということもあり、この後何が起きるかなんとなく察している様子でした笑
1歳児緑組さんもちょっぴり不安な様子…!ですが、歌をうたうタイミングでは大きな声で歌ってくれましたよ☆
行事の終盤に鬼が現れ園内は大パニック!
泣きながらも果敢に豆を投げているお友だちもいましたよ!
最後は鬼と和解してバイバイすることができた桃組さん♪
(白組さん・緑組さんは和解する間もなく、早めに撤退しました!)
(いろんな意味で)思い出に残る一日を過ごしたFineひまわり保育園の子どもたちでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1歳児緑組さんがレゴブロックで遊んでいたのでその様子を紹介しますね☆
実はFineには2種類のレゴブロックの種類があり、1歳児保育室に常備しているレゴブロックと、2歳児保育室に常備しているものがあるんですよ♪
今日は2歳児桃組さんに置いてあるレゴブロックで遊びました☆
レゴの種類も若干異なっており、色違いや形が違うものなど、子どもたちはしっかりと違いに気づいていましたよ!隠れキャラでバイキンマンのレゴもあります!
上記の写真にバイキンマンブロックがいるので探してみてくださいね☆
もう一種類子どもたちに人気なのは、上記写真にも写っている青色スケルトンのブロックです☆初代たまごっちやゲームボーイみたいな色で可愛いですね♪
お友だちと貸し借りしながら仲良く遊んでいた子どもたちでした☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが園バスに乗ってお出かけをしました!その様子をレポートしますね♪
子どもたちは保育室から見える園バスに憧れを持っており「バス乗りたい!」とよくお話してくれています☆
そんな憧れの園バスに久々に乗ることができて大興奮の子どもたち!
久々の乗車でしたが、バスの乗り方もしっかりと覚えていましたよ☆
「椅子に座って、手すりをしっかり握ってね」と話すと、ばっちり乗ることができていました♪
今年は姉妹園の高瀬ひまわりこども園へ進級希望者全員進級するので、本来であればこの機会に高瀬ひまわりこども園へ遊びに行きたかったのですが、今回は感染症対策のため高瀬ひまわりこども園を車窓見学しました。
その道中で子どもたちは色々な車や町の景色を見て、テンションMAX!
「あ!クレーン車がある!」「ここのマック行ったことある!」「消防車が見えたよ!」「ここのスイミングスクールに行ってるねん!」などなど…☆
興味のあるものを見つけては、大歓声を上げていました♪
お友だち同士で見えたものを話しては、盛り上がっていましたよ☆
楽しい1日を過ごすことができた桃組の子どもたちでした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
世界的にも日本においても新型コロナウイルス感染症の感染者数はどんどん増えており、感染症にいつどこで罹ってもおかしくないような状況ですが、園内で出来る限りの感染症対策を日々行っています♪
今日は園内における感染症対策における一例として、子どもたちが主体的に行っている感染症対策を紹介しますね!
子どもたちに正しい手の洗い方を日々伝えています☆
しっかりと水で手を洗いますよ♪
手のひらだけでなく、手の甲や指の間もしっかりと洗います!
袖が濡れないように、自分で袖を「ギュッ」と上げることもできるんですよ☆
手洗いの習慣をしっかりと身につけて感染症対策に励みますね!
