
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日は1月17日。
1995年1月17日に阪神淡路大震災が起こりました。
まだ寝ていた時間に大きな揺れを感じたのを今でも覚えています。
昨日も石川県でが大きな地震が起こり、毎日暖かい部屋にいることさえ出来ない方たちが大勢いらっしゃいます。
震災はいつ起こるか分かりません。命を守る行動をとらなければ命を落としてしまいます。
私たちも日々、訓練を繰り返し素早い避難ができるようにしていっています。
最後のお話もしっかりと聞くことができましたよ♪
そして避難訓練が終わった後は、お散歩カートに乗ってみました★
子ども達が怖いという恐怖心だけが残らないように…!
「わぁ~!!」と玄関だけの散歩でしたが喜んでいました!
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日は朝から雪がちらついていて、子どもたちはそれを見て大喜び!!
寒さも一段と増しましたね。風邪を引かず元気に過ごしましょうね。
さて、昨日に引き続き今日は1歳児の子どもたちが鬼のお面制作をしました。
先ずはお花紙をぎゅっと丸めていきます。
ぎゅ~っとしてね!の声かけに…
ついつい力が入っていました★
その次は、鬼の目を貼りました。小さいパーツでしたが「おめめはるの」と言いながらしっかりと真ん中に貼ることができましたよ。
最後は顔の色を塗っていきます。
みんな好きな色を選びローラーでぬりぬり。
とても上手に色付けもできて子ども達も満足そうでした!
節分はこれを付けて鬼退治をしますよ★
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。冬なので仕方がないですがここ数日とても寒く早くあったかくなってほしいと思う今日この頃です。
さて、今日は園行事の節分に向けて子ども達はおにのお面の制作をしました。赤色・青色は自分で選びクレヨンで柄をつけました。
赤おにが人気でした!!
青おにも上手に描けています♪
出来上がると嬉しそうに顔を入れていましたよ♪節分当日はみんなで力をあわせておに退治をしたいと思います!!
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日は子ども達の大好きなブロック遊びをしました。最近の2歳児の子どもたちはブロックの遊び方の領域が広がってきているように思います。以前は横に並べたり、ブロックを繋げることを楽しんでいましたが今では、
高く積み上げて、「どこまでいけるかな~」とゲーム感覚で遊んでいる子どもや
「恐竜作ってるねん」と見てて遊びをしたりしています。ブロック遊び一つでも成長が感じられて私たちも日々幸せな気持ちになります。
卒園まで、あと数か月ですが子どもたちの成長を見つけ見守っていきたいです。
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日1月11日は「鏡開き」ですね。
鏡開きとは、お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。だそうです!この一年が健やかで幸多い年になりますように…。そんな願いをこめて鏡開きを楽しんでくださいね。
さて今日は、0歳児白組の子ども達の様子を紹介します!
色とりどりの風船で遊びました!
届くかな~?手をうーんと伸ばしてタッチ!!
途中、気持ちよさそうにごろごろ~としているお友だち♪
頭をなでなでしていてとても可愛かったです♡
先生の背中にも乗っちゃえ~!と言わんばかりによじ登ろうとしていましたよ( *´艸`)
元気いっぱいの白組さんでした!
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日は雨も降り一段と寒さが厳しい日となりましたね。
さて、今日は支援センターで遊びましたよ★
支援センターの玩具で遊んだり、風船やボールを使って遊んだり…
広い空間で体をたくさん動かし投げたり転がしたりと一人ひとりが楽しむことができていましたよ!
何やらみんなで集まって一緒に遊ぶ姿も見られ、ほっこりした時間を過ごすことができました♪
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です!
連休が明け、今日からまた子ども達の元気な声だ保育園にも戻ってきています♪
さて今日は、みんなでお正月遊びをしました★
まずはお正月についての話を聞きましたよ!
おせち料理や門松など、みんなの身近に感じられることだったので知ってる~!と元気な声で答えてくれていました。
その次は「福笑い」に挑戦です!
目を隠さずにほっぺや目の位置を考えておいていきます。
0歳児の子ども達も上手に置くことができていました!
これは何かな?と考えながらおいていくのは少し難しいようでしたが、色々なキャラクターがあって大盛り上がりの子どもたちでした!
新春のお慶び申し上げます。
2024年も子ども達が笑顔で元気に過ごせるよう職員一同頑張って参ります。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、年末年始と子ども達は楽しく過ごしたようで
お休みにどこへ行ったか何をしたかなど、弾ける笑顔でお話をしてくれましたよ♪
0歳・1歳のお友だちも色々と話しかけるとうん!うん♪と頷いて楽しかったことを思い出しているようでした!
今日は、2歳児桃組の子ども達の様子を紹介しますね(*^▽^*)
お正月ということで「書初め」をしました!先ずは、保育者が見本となって書いてみます。
子ども達も興味津々です。
さあ、書初めに挑戦!自分の名前の文字を書きましたよ。
子ども達の力強い筆さばきにびっくり!
難しいところは、先生と一緒に書きました。
子ども達の作品です!力強く豪快に書いていますね♪
今年もたくさん楽しい思い出を作ろうね(*^▽^*)
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
早いもので今年もあと4日となりました。
Fineひまわり保育園は明日は高瀬ひまわりこども園での保育になるのでここでの保育は今日で終わりとなります。
そんな今日は、2歳児の子どもたちが大掃除をしてくれましたよ♪
毎日使った保育室。雑巾の使い方を教えてもらい床や椅子などを丁寧に拭いていきます。
部屋の隅々まできれいに拭いてくれた子どもたちでした!
門松も園の前に設置をしてもらい、新年を迎える準備もばっちりですよ!
設置する様子を興味津々で見ていました。
あっという間の一年間。
今年も子どもたちの成長を近くで見ることができ、うれしく思います。
子ども達の笑顔・頑張る姿…一つ一つの姿に毎日元気をもらうことができました。
また来年もみんなでたくさん笑って楽しい毎日が送れるようにしていきたいと思います。
みなさま良いお年をお迎えください★
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
さあ、いよいよ今年もあと5日になりました。
園内のクリスマスディスプレイも片付け、次は年始の準備になります。
とはいえ、残り数日、焦らず穏やかに過ごしましょう!
さて、今日は1歳児緑組さんが「紐通し」をしていましたよ。
最初は「できない~(*´Д`)」と言っていた子どもたちですが
一緒にしたり見本を見せたりすると
自ら紐を持ち、興味を示し始めました!
穴に紐を通すことに集中し、指先を上手に動かしていましたよ。
10分~15分ほど、集中していました!
しばらくすると…あれれ??
穴に指を入れて楽しむ姿が( *´艸`)
入れたくなっちゃうよね~と思いながら
それも楽しそうにしていたので良かったです♪