


こんにちは!!守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。今日も良い天気で外に出ると汗が出るくらい暑いですね。さて、今日は1歳児クラスの子どもたちがソフトブロックで遊びました。
0歳児クラスの時はソフトブロックの感触を楽しんだりしていたのですが成長するにつれ穴にはめ込んだりできるようになってきました。
はめ込んだブロックを嬉しそうに見せに来てくれました♪
黙々と繋げていますね。沢山の動物をのせています。まるで動物園みたいです。成長するにつれ子どもの遊び方が変わるのは見ていて楽しいですね!!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが、体操で新しい技に挑戦していました!
日々の柔軟で体がどんどん柔らかくなってきた子どもたち。
今日挑戦した技は、「アザラシ」という技です☆
足と頭をくっつけられるように、一生懸命技に挑戦する子どもたち♪
さながら本物のアザラシのようなポーズを上手にきめてくれました!
技を決めることが出来て、子どもたちもとても嬉しそうな様子☆
これから毎日練習して、頭と足がますますくっつくよう楽しみながら取り組んでいきたいと思います☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は5月の制作を紹介しますね☆
5月は全クラスこいのぼりの制作に取り組みました♪
0歳児白組さんは足型でこいのぼりのウロコを表現しましたよ☆
1歳児緑組さんは2種類のスタンプでこいのぼりを表現しました!
2歳児桃組さんはクレパスやビー玉転がし、ラップを使った色付けなど、様々な技法に挑戦しましたよ♪
各クラス、個性あふれるこいのぼりが完成しました☆
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。今日は朝から風が強く、晴れたり雨が降ったりとよくわからない天気ですね。
さて、今日の0歳児クラスの子どもたちは風船遊びをして楽しみました。
保育者が風船を飛ばすととても不思議そうにしていましたよ。
風船を持って感触を楽しむ姿も見られました。声を出して喜ぶ姿が印象的でした。また、風船遊びをしたいと思います♪
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です!
今日は身体測定の後、支援センターで全クラス一緒に遊びましたよ♪
0歳白組さんも園の雰囲気にすっかり慣れて、のびのびと活動する姿が見られます☆
白組の子どもたちはみんな特に支援センターが大好きな様子で、
支援センターに来ると目をキラキラ輝かせながら活動していますよ!
1・2歳児さんも年下のお友だちが気になるようで、玩具を貸してあげる
姿もしばしばみられます☆
もちろん1・2歳児さん同士もとても仲良し!
仲良く一緒にルーピングで遊ぶ姿を激写♪
みんなで仲良く支援センターでのひと時を過ごしていましたよ☆
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日は昨日の天気と打って変わり晴れ晴れとした良い天気でしたね。
さて今日は1歳児の子どもたちがコーナー遊びをしましたよ。
絵本コーナーと積み木コーナーに分かれて遊びました。
絵本コーナーでは椅子にしっかりと座って好きな本を真剣に読む子どもたち。
動物や身近にあるものが出てくると「○○~!」と嬉しそうに教えてくれる姿が見られました!
積み木コーナーでは、ままごとのように何かに見立て友だちにパクリと食べさせてあげるかわいらしい姿も…★
遊び方も少しずつ変わり友だちとの関わりが沢山出てきていますよ!
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日は朝から雨が降り続い寒い一日となりましたね。
そんな寒い日には体を動かし温めるのが一番!!
今日は1・2歳児の子どもたちが動物になって「まねっこ遊び」をしましたよ。
カードに出てくる動物を見てどんな動きをするのかな?とみんなで考えて動きをまねっこ☆彡
これはゴリラ★!!
「うほうほ~」と鳴きまねができるお友だちもいましたよ。
絵本に出てくる動物も探しました。
みんなそれぞれが違う動きの時もあって面白かったですよ!
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんの朝の会のひと時を紹介しますね☆
朝の会ではフラッシュカードにも真剣に取り組んでいますよ!
数字カードや漢字カードにも興味津々の子どもたち♪
先生に「これは何かな?」と聞かれると「うーん」と悩みながらも、答えられるワードも少しずつ増えてきました!
子どもたちの自信につながるように、毎日コツコツと積み重ねていきますね☆
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園、Fineひまわり保育園です。
今日は先週と違い気温が下がり肌寒い一日となりましたね。
さて今日は0歳児の子どもたちが「触れ合い遊び」をしましたよ。
その様子を紹介したいと思います!
まずは「きゅうりができた」の触れ合い遊び。
きゅうりができた~♬という歌に合わせてお腹をさすったり、トントンとしたり…少しくすぐったそうにする子どももいましたがニコッと笑ってくれる姿が可愛かったですよ!
「バスに乗って」ではたかいたかい~をしてもらいとても嬉しそうな表情♪
楽しい時間を過ごすことができ、子どもたちも安心して過ごすことができていましたよ!
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は不審者が保育園にやってきたという想定で、避難訓練を行いました!
どんな訓練内容を行うのかは、避難訓練担当の先生以外は知らないので先生たちもドキドキ!
不審者に扮したA先生がインターホンを何度も押しまくり…
先生たちの連携により、不審者を園の中に入れることなく乗り切りました!
訓練の後は防犯標語の「いかのおすし」について学びましたよ♬
いか…「行かない」
の…「(車などに)乗らない」
お…「大声を出す」
す…「すぐに逃げる」
し…「知らせる」
万が一外で不審者に遭遇した時は「いかのおすし」を思い出して行動してくださいね。
