
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
早いもので2023年もあと1か月で終わりですね。12月は師走ということもありあわただしくなってしまいますが皆さんも健康には気をつけてくださいね。
さて、今日は2歳児クラスの子どもたちの様子をお伝えします。最近、先生が読む絵本のひらがなに興味を持ち始めている子どもたち!!
自分の名前にもひらがながあることを知って覚えようと必死です!!そんな中、ひらがなカードをつかってカードとりゲームをしました。
みんなが入っている名前のひらがなを並べてカードとりの始まりです。
みんな意気込みがすごいです。はじめてしたのですが思った以上に子どもたちはひらがなを覚えていてびっくりしました。
カードの裏にかいているイラストをみて「かさのかだね」と言っている姿もありましたよ。
各々、ゲットしたカードを嬉しそうに持っていました。来月はかるたとりをしたいと思います。
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
今日はとても天気が良く気持ちがいいですね。さて、今日の1歳児クラスの子どもたちは帽子をかぶり園内を探検して遊びました。
園の掲示物を見て、指さしをしたり手洗い場の鏡をみて笑ったりしていました。
0歳児のお友だちが制作のシール貼りをしているところも覗きにいきましたよ。シール貼りをしているお友だちに「上手だね~」と優しく声掛けをしたりする姿も見られました。
最後は、タッチをして挨拶をしていました。その後も、2歳児クラスのお友だちのお部屋にいったりし、探検を楽しみました♪
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
今日は少し雲行きが怪しく空気が冷たい一日となりましたね。
さて、今日は0歳児の子どもたちがシーツ遊びをして過ごしました。
いないいないばぁ!ができるようになってきて、子どもたち同士でばぁ!と言いあいながら遊ぶ姿がとてもかわいかったですよ。
ばぁ!と言われたお友だちもとても嬉しそうに「きゃ~!!」とテンションが上がっていました。
いつも保育士がやっていることを真似して、友だちと関わろうとする姿に成長を感じることができましたよ。
ディスカバーマットと言って、色々な仕掛けがあるマットがあるのですが、2人で何やら楽しそうに遊ぶ姿も見られました。
友だちのことを気にしながら遊び、楽しい時間を過ごすことができていましたよ!
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
この時期は、クリスマスソングが流れていたりいたる所クリスマスの装飾が飾られていたりと、当園もですがクリスマス一色ですね。
さて、今日は1歳児組緑組さんと2歳児桃組さんが支援センターで遊びました!
動物巧技台をつなげて順番に渡ったり(バランスをとりながら楽しそうです♪)
雨が降ってきた~!と言って傘をさしてみたりしていましたよ( *´艸`)
そして、↓↓これは一体何をしているでしょうか?↓↓
実は「3・2・1・0~!」と言うとパッカーン!と扉?が開き
かくれんぼをして楽しんでいたのでした(*^▽^*)
すごく近い距離での不思議なかくれんぼ(笑)
子どもたちの発想は本当におもしろいですね♪
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
昨日から天候がよくないですが、体調を崩さずに元気に過ごしていきたいですね。
さて今日は、1歳児の子どもたちがおままごと遊びをして過ごしました。
真似をするのが好きなお年頃の子どもたち。
友だちや保育者とのやりとりもできるようになってきて、おままごと遊びが大好きです♪
お皿をたくさん並べたり、友だちにどうぞ!と食べ物を渡してあげたりしていましたよ。
そして大きな冷蔵庫が登場!
中を開けて、食べ物をたくさん冷蔵庫に詰め込んでいましたよ!
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。先週は祝日などもあり子どもたちも色々な所に出かけていたようです。私たち職員も紅葉を見に行ったり、旅行に行ったりして楽しみました♪
今日は、子どもたちのおわりの会の様子をお伝えします。
0歳児の子どたちです!!先生のピアノに合わせて歌をうたったり・手遊びをしています。子どもたちも少しづつリズムに乗って揺れたりするようになってきました。
1.2歳児の子どもたちです!!先生とやきいもグーチーパーをしてじゃんけんを楽しんでいます。最後は終わりの会の歌をうたいます。
お歌の姿勢と先生が言うとみんな歌を歌う姿勢ができるようになってきました。
手を後ろに、組む姿がとてもかわいいです!!今日も一日、よく頑張りました♪
こんにちは!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
昨日の祝日は暖かい一日で汗ばむほどでしたね。これからは気温が下がっていくそうなので暖かくして過ごしていきたいですね。
さて、今日は0歳児の子どもたちが動物巧技台をして過ごしました。
少しずつ動きが活発になっていた白組さん♪
一人で巧技台の上に登って座ってみたり、友だちと一緒に座ってみたり…
何度も降りて登っての繰り返しを楽しんでいる様子でしたよ。
こんな狭いところにもちょこんの登ることができるんですよ☆彡
どんどん成長を見せてくれる白組さんです!
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
11月22日といえば・・・「いい夫婦の日」ということで調べてみると
1985年、政府が経済対策会議で、11月を「ゆとりの創造月間」として提唱したことから始まり、1988年、財団法人余暇開発センター【現(財)日本生産性本部】が、夫婦で余暇を楽しむゆとりあるライフスタイルを提案し、11月22日を「いい夫婦の日」と提唱したのだそうです。
今日は年代関係なく、普段パートナーに伝えられない想いや気持ちをカタチにしたり伝えたりしてみてもいいかもしれないですね♡
良い一日になりますように(*´ω`*)
さて、今日は0歳しろ組さんと1歳みどり組さんとで支援センターで遊びましたよ♬
\しゅ~っ!/
築山にカラーマットをかぶせて滑り台にすると、大人気!
何度も繰り返し楽しんでいました(^^)/
0歳児白組のお友だちが熊に乗っているのを見て
「じょうず~♩」と言っているかのように1歳児緑組のお友だちが笑顔で拍手をしていましたよ。
微笑ましいですね(*‘∀‘)
カウンター横に飾っているクリスマスツリーを指さして
プレゼントー♬と言っていました。
サンタさんからのプレゼントを楽しみにしているようです( *´艸`)
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
今日は、少し暖かかったですね。週末はまた寒くなるようなので要注意です!!
さて、今日は1歳児の子どもたちが型はめパズルをして遊びました。
一人一つずつもらい真剣に取り組んでいます!!
一つひとつを丁寧にはめ込んでいる姿も見られました。
最後の一つのキリンをはめこんで「できた~」と拍手して喜んでいましたよ♪
お友だちが仕上がったパズルをどれどれと除きこんでいるお友だちもいてその姿がとてもかわいかったです♬
こんにちは!!大阪府守口市にある小規模保育園Fineひまわり保育園です。
今日は陽が当たりポカポカと気持ちの良い一日でしたね!
暖かい日差しが差し込む保育室では2歳児の子どもたちがBRIOという木の線路や電車がある玩具で遊んでいましたよ♪
友だちと協力し、橋を作ったりそこに電車を走らせてみたりとみんなで一緒に作ることができていました!
駅も中にはあり、駅を通るときには「通りま~す!」と言いながら電車を走らせる姿が可愛かったですよ!