
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は、お昼寝から目覚めた後の子どもたちの様子を少し紹介しますね。
目覚めの時間になり、保育者の呼びかけで少し眠たそうに起きてくる子どもたち(ノД`)・゜・。
2歳児桃組さんは、自分で難しいボタンにも挑戦しています!
時間は少しかかりますが、諦めず上手にできていました(≧▽≦)すごい!
とても満足気に笑顔を見せてくれましたよ♪
1歳児緑組さんも自分でしたい気持ちが出てくるので、積極的です♪
少しの援助で上手に着ることができますよ~(*^-^*)
日中しっかり遊び、お昼寝でエネルギーチャージ!
午後からも楽しく遊びました♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
12月に入り本格的な寒さになりましたね。数日前の小春日和が恋しいです。
さて、今日は0歳児白組さんが制作をしていましたよ。
「タンポ」という道具を使って保育者と一緒にポンポンとスタンプしています。
色がついていく様子を不思議そうにじっと見ていましたよ(*^-^*)
子どもたちに選んでもらっているのは「手袋」
「どれにしようかな~?」と考えているようでした♪
かわいい手袋には、シールを貼って模様を付けていきました!
指先を使う作業なので、子どもたちは真剣な表情になっていましたよ。
完成が待ち遠しいですね(^^♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
明日から12月。2022年も残すところあと1か月になりました。
明日から12月の新しいシールを貼れるので子どもたちもわくわく♡(*´ω`*)
今から楽しみです♪
さて、今日は0歳児白組さんと1歳児緑組さんが、支援センター室に遊びに行きました!
緑組さんと白組さん、1つしか離れていませんが緑組の子どもたちは小さなお友だちにとっても優しく接してくれるんですよ(*^-^*)
頭なでなで(*´ω`*)してあげたり
頭からもぐってダイナミックに遊んだり、とっても楽しんでいますよ♪
カンショクを持って「見てみて~。お洋服」と動物巧技台をお立ち台にして見せてくれました!
それぞれが好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ~(*^-^*)
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は冷たい雨が降り、朝から傘やカッパの出番でしたね。
雨の日あるあるですが、保育園でのお昼寝の時間、子どもたちはいつもよりもぐっすりと寝ることが多いです。
雨の音や湿度、室内の明るさなどが関係しているのでしょうか。
さて、今日は1歳児緑組さんが月の絵本を楽しんでいましたよ♪
「かじだ しゅつどう」という11月の絵本。
子どもたちが大好きな消防車や救急車が出てきます。
指を指して「見てみて!」と教えてくれましたよ!
絵本の中にクロネコが登場するのですが、各ページにいてるか真剣に探す子どもたち(*´ω`*)
真剣な表情がとっても素敵でした!
他にも子どもたちの興味のある絵本を一緒に見たりしましたよ♪
乗り物や食べ物の絵本、おばけの絵本などは子どもたちからも人気です(^^♪
お家でも色々な絵本を楽しんでくださいね(*’▽’)
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日も小春日和でしたね。
朝夕の寒暖差が激しいので体調管理には気を付けていきたいですね。
さて、今日は2歳児桃組さんが積み木をして遊んでいました(*’▽’)
遊ぶ前には、約束事を確認してから遊びますよ。
子どもたちは積み木を見ながら、何を作ろうか目をキラキラさせていました(≧▽≦)
\もしもーし!どちら様ですか?/
滑り台を作るにはどうしたらいいのかな・・・と、色々な積み木を置いて試していますよ(真剣!)
それに気づいた他のお友だちも加わり、色々試していましたよ♪
他のお友だちもどんどん加わり、積み上げて楽しんでいました!
最後は、みんなでお片付けをして満足気でしたー(*^^)v
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
11月も後半になり、紅葉もいよいよ終盤になりましたね。
寒いのか寒くないのか、また着る服を1枚多く着るか着ないか迷ってしまいます( ;∀;)
さて、今日は子どもたちの制作を紹介します!
↑0歳児白組さんが制作したのは、どんぐりが焚火をして温まっている様子の作品です。
どんぐりの色を保育者と一緒に塗って、お花紙をくしゃっとして焚火にしましたよ。見ているだけでほっこりとしますね。
よく見ると、どんぐりには目と口が描かれていますよ。
↑1歳児緑組さんは、先日の保育参観で保護者の方と一緒に制作した作品です。
なぐり描きやシール貼り、色紙をちぎって貼るなど盛りだくさんでバラエティー豊かなきのこが完成しました(*^^)v
↑2歳児桃組さんの作品は、夜空にたたずむふくろうです。
桃組さんは自分のハサミで一回切りに挑戦しましたよ!筆で色を塗り、頭の上の葉っぱも染めました。
なんだか今にもふくろうの鳴き声が「ホーホー」と聞こえてきそうですね。
各クラス、とっても可愛い作品でしたね。また来月も楽しみです(*´ω`*)
今年も赤い羽根共同募金を設置させていただき、773円の募金が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
昨日はFIFA W杯を観て一喜一憂された方もいるのではないでしょうか。歴史的な瞬間でしたね~☆彡
さて、今日は0歳児白組さんがペープサートを見ていましたよ♪
子どもたちも好きな歌「どんな色が好き」の曲に合わせてクレヨンが飛び出してきます。
とても集中してみていますね(^^♪
歌に合わせて体を揺らしたり、指差しをしたりする姿が見られました!
月の絵本では、ページをめくるごとにワクワク感が伝わってくるような表情の子どもたち(*’▽’)
くまが出てくると指差しをしてアピール♪
ペープサートと絵本、しばらくの間集中して座って見ることができましたよ( ◠‿◠ )
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
夕方になると気温がぐっと下がりますね。
今日は、1歳児緑組さんが探検隊になって園内探索をしていましたよ(^^♪
先ず、探検隊には必須の帽子をかぶります!
あれ?気合が入りすぎて前後間違っちゃった?!
気を取り直して、全員帽子をかぶって準備万端!
みどり組探検隊、Let’s Go~!
普段、通り過ぎる沐浴室もいつも使うトイレも何だか違うお部屋に見えちゃうね~( ^)o(^ )
いつも使うトイレで「お椅子の上に立っていい?」と聞くと
「だめ。あぶない」と子どもたちから教えてくれましたよ!さすがみどり組探検隊!
「座ってずぼんとかはこうね」と伝えると、「はい!」と気合十分です!(^^)!
おっと、こんな所に鏡が。ここで身だしなみチェック!
帽子しっかりかぶってますか?服は乱れてませんか?
子どもたちは自分の顔を見て大きく口を開けてみたり、じっと見たりして確認をしていました(*’▽’)
0歳児白組のお部屋にも行き、年下のお友だちに見られ嬉しそうにしていたり
事務所にもみどり組探検隊が来てくれて、とっても可愛かったです♪
今日も楽しみながら色んなことに気付けたみどり組探検隊でした!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は、2歳児桃組さんが表現遊びをしていましたよ♪
お歌を歌うのも体を動かすことも大好きな桃組さん!
きのこの曲が流れると頭の上で三角をつくり、きのこに変身(≧▽≦)
次は「おつかいアリさん」の曲が流れると子どもたちなりにアリさんのように小さくなってちょこちょこっとかわいいアリになって移動する姿がとても可愛かったです♪
虫やきのこにとどまらず、子どもたちから「はたらくくるまの曲がいい~!」とリクエスト。
「救急車ってどうするの?」と問いかけると、両手をきらきらとさせてサイレンを表現していましたよ(かの有名なY沢S吾さんのパトカーのような感じです( *´艸`)ご存知でしょうか。)
どんぐりころころしている横では、先生の譜面が気になるお友だちの姿も。
他にはどんな曲があるの~?と見ているのでしょうか( *´艸`)
とっても楽しんで参加していた子どもたちでした!