
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0歳児白組さんの様子を紹介しますね♪
今日はアイスの玩具とディスカバーマットで遊んだ子どもたち☆
普段あまり登場しない玩具ということもあり、特にアイスの玩具が大人気!
子どもたちは手に取って遊んだり、口に運んで感触を確かめたりしていましたよ♪
Iちゃんはディスカバーマットに誰もいないことに気付き、ディスカバーマットの方へすかさず移動していました☆
ディスカバーマットが貸し切り状態で満足気な様子のIちゃん!
他のお友だちも、アイスの玩具を堪能して遊んでいましたよ♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今朝は風が吹いていたので、涼しい!と思いましたが
日差しとセミの鳴き声を聞くと夏を感じますね♪
さて今日は、7月のお誕生日会を行いました☆
今月は、3名の子どもたちが主役です♪
注目される緊張感を味わいながらも嬉しそうな子どもたち(*^-^*)
みんなからお祝いの歌♪園からはかわいいカードとお菓子のプレゼントをもらいましたよ♪
そして、みんなで海の世界をシルエットクイズをしながら楽しみました。
最後にシルエットクイズで登場した海の生き物や浮き輪を
海に見立てた画用紙に貼りつけてもらいました!
これからも元気にたくさん遊ぼうね♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
ついに水遊びに今日行くことができた2歳児桃組さん☆
朝から子どもたちは「今日プール行く!」と大はしゃぎの様子です♪
園バスに初めて乗り、いざ出発!
初めて乗るバスに大興奮しながらも、しっかり先生のお話を聞いて、手すりをギュッと持ちながら乗車していた子どもたち☆
車窓から見える景色を楽しんでいましたよ♪
さて、いざプールに入る子どもたち!
最初は少しだけ水を怖がる様子も見られましたが、すぐにプールに慣れて顔に水がかかっても全員へっちゃらそうな様子でした☆
子どもたちは水の掛け合いをして楽しんでいましたよ♪
水しぶきが上がり、躍動感のある写真です!
プールの横には『アクアプレイ』という水路の玩具も設置されています☆
子どもたちはアクアプレイにも目を輝かせながらあそんでいました♪
時々シャワーで水を子どもたちにかけてあげると、「キャー!」「やめてよー!」と言いながら大はしゃぎ!
水遊びを存分に楽しむことができた子どもたちでした☆
※水遊びは天気が良く、雷注意報が発令されておらず、基準以上の水温がある場合に実施します。
子どもたちの体調や感染症状況、受け入れ先の園状況等によっては今後急遽プールが中止になる場合もあります。
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1歳児緑組さんが風船とビーチボールで遊んでいたので、その様子を紹介しますね♪
お気に入りのビーチボールや風船をゲットして満足気な表情を浮かべる子どもたち☆
投げてみるお友だちもいれば、大事そうに抱きしめて離さないお友だちも!
ボールを追いかけて体をたくさん動かしたこともあり、ぐっすり午睡時間に眠っていた子どもたちでした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0歳児白組さんの様子をレポート♪
今日は子どもたちが(おそらく)一番大好きなカラフル玩具で遊びました☆
一番慣れ親しんでいる玩具ということもあり、子どもたちは遊び方をバッチリマスター&お気に入りの玩具も人それぞれ異なっていますよ!
子どもたちそれぞれの好きな玩具を手に持ち、職員と「貸して・どうぞ」をしたり、抱っこしてもらったりしながらゆったりと遊んでいました!
戻り梅雨のような天気ですが、雨音を聞きながらゆったりと過ごしていきたいと思います☆
天気が悪い日が続くようなので、送迎の際は十分に足元気を付けてくださいね。
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんがエスカルゴという知育パズルに挑戦していたので、その様子を紹介しますね♪
エスカルゴとは、見本カードと同じカタツムリを作るという知育パズルです☆
子どもたちはエスカルゴのルールを聞いて、まずは全色同じ色のカタツムリを作るところから始めましたよ!
ちょっぴり苦戦しながらも、見本カードと同じカタツムリを作ることができた子どもたち♪
「できた―!」「もう一回やる!」と意欲に溢れている様子でした☆
スムーズにできたお友だちは、少し難易度の高いカードにも挑戦していましたよ!
今はうまくできなくても大丈夫。少しずつ理解できるように、子どもたち一人ひとりに沿った援助を行っていきますね♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1歳児緑組さんがコーナー遊びを楽しんでいましたよ♪
今日は絵本コーナーとカラフル玩具コーナーに分かれて遊びました☆
絵本コーナーの子どもたちは貸し借りしながら絵本を楽しんでいましたよ!
椅子を机の中にきちんとしまってから、他のコーナーに移動しています♪
椅子を正しく片づける習慣がどんどん身についてきました☆
カラフル玩具コーナーでは、お友だちと一緒に遊ぶ様子が見られましたよ!
自分で好きな遊びを選択しながら、お友だちとコミュニケーションを取って遊んでいる子どもたちでした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
0歳児白組さんは色水遊びが大好き!
色水が出てくると、子どもたちはみんな一斉に集まってきてくれますよ♪
お気に入りの色のペットボトルを見つけている子どもたち☆
水の色や動きをじっと観察したり転がしてみたりと、遊び方は無限大!
ご家庭でも準備しやすい玩具なので、是非作ってみてくださいね♪
色水は何となく涼しい気持ちにもなれるのでお勧めの一品です☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は7月の制作物を紹介しますね☆
まずは0歳児白組さん♪
染め絵でクラゲの色味を付けましたよ!写真ではクラゲの色が薄くしか写っていませんが、実物は淡い色合いでとっても綺麗です☆
1歳児緑組さんは海のお魚を表現しました!
自分で好きな色を選んで色付けしたり、殴り書きしたりと様々な技法を楽しみましたよ♪
最後は2歳児桃組さん☆
ひまわりの花を力強く表現しました!
太陽もひまわりの中央の模様も自分で描き、ひまわりの葉っぱも自分で貼りましたよ♪
どのクラスも子どもたちそれぞれの個性が溢れる作品が完成しました☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが「ルールのある遊び」に初めて取り組みました!
今日行ったのは『風船送りゲーム』です☆
ピアノの音が流れている間は、隣のお友だちに風船をどんどん渡していきます♪
ピアノの音が止まった時に風船を持っていた人が、みんなからインタビューを受けますよ!
さて、早速ゲームにチャレンジです☆
音楽に合わせて上手にお隣のお友だちに風船を渡していく子どもたち♪
ピアノの音がピタッと止まると、しっかりルールを理解して、風船の動きも止めることができました!
風船を持っていないお友だちみんなで、手でマイクを作り質問タイムです☆
「好きな色はなんですか?」「好きな食べ物は何ですか?」などなど、たくさんの質問を一緒に行いました♪
インタビューするのもされるのも、どちらも楽しい様子の子どもたちでしたよ!