
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は12月生まれのお友だちの誕生日会を行いましたよ!
「今日は〇〇ちゃんのお誕生日やねん!」と朝からお友だち同士話しながらお祝いモードの子どもたち☆
毎度恒例のインタビュータイムでは、4人のお友だちが前に並んでくれました!
緊張している様子は少し見られましたが、笑顔で質問にも答えてくれましたよ♪
プレゼントにもご満悦の様子です☆
職員からの出し物では、2年ぶりに『くろすけ』が登場!0歳さんは初めてのご対面…!
例年は真っ黒の仮面をつけているくろすけですが、今回はクリスマス仕様(?)ということで銀ピカの仮面をつけていました笑
くろすけと先生と一緒に切り絵を楽しみましたよ♪
誕生日のお友だちにもお手伝いしてもらいました!桃組さんはハサミを普段の制作でも使っているので、ハサミを使ってお手伝いです☆
真っ黒な紙がカラフルな可愛い形に変わると、子どもたちは目を輝かせて見ていました☆
全員で集合写真も撮り、楽しいひと時を過ごすことができた子どもたちでした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわりこども園です!
今日は1歳児緑組さんがマット遊びを楽しんでいたので、その様子を紹介しますね☆
今週は色んなクラスでマットの出番が多めです!笑
緑組さんでは、動物巧技台を使ってマットに傾斜をつけて楽しんでいましたよ!
坂道を「おっとっと~!」と言いながら歩いて行くA君♪
「いってきま~す!」と言いながらノリノリで手を振ってくれたR君☆
裸足で過ごすことで土踏まずの形成に役立ったり、五感を養うことにも繋がりますよ♪
体をしっかり動かして、寒さを吹き飛ばしていた子どもたちでした!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は不審者が園内を覗いているという想定で避難訓練を行いました。
支援センターで0・2歳さんが遊んでいる所を覗いている不審な人物…
あまりにも不審すぎて近隣の方から本当に通報される恐れもあったため、不審者役の職員の背中に『不審者対応訓練中』という紙を貼り付けて訓練をしました笑
不審者対応では、不審者を刺激せずに自然な流れで避難することができましたよ!
子どもたちと一緒に毎度おなじみの「お・は・し・も」を確認して、避難訓練を終えることができました☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0歳児白組さんがマット遊びを楽しんでいたので、その様子を紹介しますね☆
マット遊びにもずいぶん慣れて、遊び方もマスターしてきている子どもたち♪
職員が三角のお山型にマットを折ると、トンネル部分を覗き込んだり、山を登ってみたりと全身を動かして遊んでいましたよ!
向こう側の様子を眺めているA君♪その後トンネルの中に入って出てこなかったです☆
子どもたちの安全のために、山を作っているときは、写真のように職員が両サイドからしっかり固定しています☆
マットで段差を作りステージに見立てているのか、ダンスを披露してくれたAちゃんとRちゃんでした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんが動物巧技台で遊んでいたので、その様子を紹介しますね☆
普段は支援センターに動物巧技台を置いていますが、保育室で行う動物巧技台はなんだかいつもと違う雰囲気!
動物巧技台に乗り、「背が高くなった!」とお話していたA君とRちゃん♪
巧技台を机に見立てて、お店屋さんごっこを楽しんでいるお友だちもいましたよ!
「みかん買う~!」とミカン大好きなIちゃんが、後程駆け寄っていました☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1歳児緑組さんが積木で遊んでいたので、その様子を紹介しますね☆
9/7のブログでも緑組さんが積木で遊んでいる様子を紹介させていただきましたが、その時よりもさらに指先が器用になっており、もっと高く積み上げることができていました!
MちゃんとRちゃんは二人で協力して大きな塔を作っていました♪
R君は太陽の塔にも負けないぐらいの芸術センスに溢れた塔を作っていました!完成したことが嬉しかったようで、塔の周りをグルグル回っていましたよ☆
塔を倒したり倒れたりすると、子どもたちは「キャー!」と歓声を上げて大喜び!
想像力豊かに遊んでいる子どもたちでした!
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0・2歳児さんが12月の制作に挑戦していたので、その様子を紹介しますね☆
0歳児さんはローラーとスタンプを楽しみました!
ローラーを転がすと白く色付けされる様子に、興味津々で見ているRちゃん♪
スタンプで雪を表現しましたが、職員に手を添えられ一緒に制作するととても嬉しそうな表情です!
制作大好きなA君はニコニコ笑顔を浮かべながら取り組んでくれました♪
2歳児桃組さんでは、細い帯状に切った紙に丸を自由に描きましたよ!
色とりどりの丸を子どもたちは真剣に描いていました☆
お次は職員から真っ白な紙を渡されましたよ…?
A君は「なんもかいてへん!」と言いつつも不思議そうな表情!
職員と一緒に茶色いローラーを握りながら「アンドラ~インドラ~ウンドラ!」と魔法の呪文を唱えると、あら不思議!文字が浮かび上がってきました!
子どもたちは「きゃー!」と歓声を上げながら嬉しそうに制作に取り組んでいましたよ♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は1.2歳児さんが支援センターで一緒に遊んでいたので、その様子を紹介しますね☆
1歳児緑組さんでは、最近手を繋いで行動することが大好き!
今日も支援センターを手を繋いでお散歩していましたよ♪
AちゃんがTくんの手を繋いで、「一緒にあそぼ!」と誘っていましたよ☆
大人気のボールプールは桃組さんで満員状態!笑
最近の桃組さんはお友だちと一緒に行動することが楽しいようで、支援センターを駆け回りながらお友だちと一緒に遊んでいますよ☆
お友だちとの関わりを持ちながら仲良く遊んでいる緑組・桃組さんでした♪
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は0・1歳児さんの帰りの会のワンシーンを紹介しますね☆
子どもたちは歌をうたうことが大好き!
ドレミ体操から始まり、今月の歌の『おもちゃのチャチャチャ』、今月の手遊びの『ハンダウサギコアラ』、そのほか様々な月のお歌をノリノリで歌っていましたよ♪
ちなみに写真は「ミ・ミ・ミ・ミ・見張りマン~♪」の一コマ!
歌詞をしっかり覚えており、子どもたちの可愛らしい歌声が園内に響き渡っていました☆
こんにちは!大阪府守口市の小規模保育園Fineひまわり保育園です!
今日は2歳児桃組さんがおままごとで遊んでいたので、その様子を紹介しますね☆
2歳児桃組さんは見立て遊びの幅が広く、大人には思いもつかないようなシーンを想像しながら遊んでいますよ♪
A君は「鶏肉焼いてんねん!」と言いながらお鍋に具材を入れて混ぜたり、Uちゃんは「アイスクリームも焼いてあげる!」と言いながらフライパンの上でアイスをコロコロと転がしていました!
子どもたちの豊かな想像力を生かして、お友だちと誘い合いながら仲良く遊んでいましたよ!